アクアヴェイパー

アクアリウム、Vape、生活に関する雑記。それらをローコスト&ハイパフォーマンスに紹介します。

メニューを開く
  • アクアリウム
  • VAPE
  • ヘルスケア
  • Home

ガジェット

アパートでもスマートホーム化!近未来を味わうためのガジェット「スマートリモコン」の導入

スマートホーム。 ネットワークと家電と家とが匠にミックスされ、そりゃもう便利な家! そんなトム・クルーズ主演の映画の世界のように物を持たずに声だけで家電が操作できる。 そんな時代が安価に実現できるようになりました。

ガジェット

いろんなお茶をオフィスで最適な温度・濃度で飲む方法

リラックスタイムにお茶を飲むとき、何に入れて飲みますか? サーモスやマグカップなどありますが、もっといいものがありました。

ガジェット

ご飯はラップして冷凍はもう古い。究極の時短ごはん炊き&冷凍術

ご飯はやっぱり炊きたてが一番美味しいですが、毎日ご飯を少量ずつ炊くのは面倒だしジャーを洗うのも面倒です。 いつからかご飯ラップ冷凍法が編み出されていますが、これも地味にめんどくさい。 なにかいい方法がないかと常日頃考え、実践して良い方法を見つけたので紹介します。

アクアリウム ガジェット

アクアリストのダニ殲滅作戦!三菱の布団乾燥機「AD-X50-W」レビュー

アクアリウムをやっていると 殺虫剤の利用は控えたくなります 。 なぜならば ダニ用殺虫剤の成分には魚への毒性があり、魚、またはエビに対して甚大なダメージ が生じる可能性があります。 昨今の住宅事情といえば 高気密住宅 ! 水槽のある部屋の夏はまさに 高温多湿 !! それは...

ガジェット ヘルスケア

ペッドパッド(敷きパッド)を買い比べてみる

マットレスを汚れや痛みから保護するベッドパット、または敷きパッド。 寝具はケチるなとはよく聞くので、試しに気温が低いシーズン用としていっぺんに2つ買って比べてみました。

ガジェット

シリコンスチーマーも進化していた…求めていたシリコンスチーマーで簡単調理

以前、簡単・時短で流行った料理器具のシリコンスチーマー。 熱に強く、中に具材を入れて電子レンジにかけるだけの調理が魅力です。 料理と洗い物が面倒だと思う私にはうってつけの商品と思い、1000円以下の安物ではなく長く使えそうなシリコンスチーマーを買いました。 しかし、長年使うことで...

ガジェット

洗濯物干しの腰負担はこのグッズで解消!

洗濯の面倒くささ、それは洗濯物を干すことだと思います。 特にかがんで洗濯物を取って、ピンチしてを洗濯物の数だけ繰り返す。 このときに掛かる腰の負担! 洗濯物入れを探したらそれも解決するような入れ物があったので紹介します

ガジェット

ガジェット:Pioneer 「TRE-D3000」を社外品で復活

昔買ったパイオニアのバーチャル5.1ch ワイヤレスヘッドホン「 TRE-D3000 」を処分しようかどうか迷いました。 しかし、せっかくの高級ヘッドフォンをそのまま捨ててしまうのももったいないと思い、復活させる方法がないか調べ、見事よみがえりを果たすまでの奮闘の軌跡を記しまし...

ガジェット

コバエ撃滅!宿敵「ノミバエ」の撃退法

梅雨があけて暑くなると、どこからともなく湧いてくるコバエ。 梅雨じゃなくても多少暖かいと出てくるコバエ! 涼しくなってきたと思ってもまだ湧き続けるコバエ!! この憎きコバエを倒す方法を調べ、実践しましたので紹介します。

ガジェット

きれいな部屋を保つために購入したい選りすぐりのアイテム

お掃除は めんどくさいもの です。 お掃除が大好きでまるでテレビドラマにでてくるようなキッチンやリビングを維持できている人がいるだなんてにわかに信じがたい。 常々そう思います。 でも、面倒だけどやらないと風水的によくない! いや、風水は信じてませんけど、きれいになった...

ガジェット

アプリ:MyLove.最短攻略のためのアップグレード解説

Android,iPhoneアプリの「MyLove.」を最短攻略するための解説。 ネタバレ必至 なので、 行き詰まって覚悟がある人のみ閲覧 すること。 2021年5月現在のバージョンに対応すべく内容を一部更新。

ガジェット

Amazon Echo 新製品

私の家にEcho製品は計5台もあり、スマートスピーカー4台に加えパソコン・タブレット・スマートフォン合わせるとなんと8台、まさにAmazon漬け、Alexaに囲まれた生活を送っている私が新製品とこれまでの製品と一緒に紹介します。

ガジェット

長年探し求めた消臭殺菌剤、衣類も傷まず瞬間消臭の夢の万能薬

日本人は無臭が好きです。 むしろ無臭でなきゃいけないぐらい匂いに敏感な世の中。 特に衣類についた食事の匂い、例えば焼き肉の匂いやアルコールなど。 美味しい料理も時と場所によっては不快な匂いの原因となってしまいます。 そして男性ならばこそ、この匂いに関して気をつけないとミ...

ガジェット

お風呂掃除のマストアイテム「バスボン」降臨!

お風呂掃除ってめんどくさいですよね。 濡れるし風呂釜洗いは面倒だし… 特に風呂釜はスポンジを使ってガシガシ洗う!これをしないとキレイにならないですよね!! 今回たまたま情報を得て買ったお掃除アイテムで自分の中で革新が起きました。

ガジェット

Amazon Music UnlimitedでAmazon Echoが半額で2台購入!!(2019年8月19日まで)

大変です! Amazon Echoを追加購入キャンペーン開催中です! 対象となるユーザーはAmazon Music Unlimitedに加入していることです!

ガジェット

マウス操作を絶対快適!超おすすめのマウスパッドはこれ!

パソコンの細かい操作。 例えばスプレッドシート(Excel)の操作、特に上層部へ提出用に 無駄に 罫線を整えた 汎用性のない 表の作成。 はたまた、ドキュメント(Word)作成で、特にマニュアル類では図形や線を使っての図解の作成、さらには 汚い 写真のレタッチでペンタブレッ...

ガジェット

Google mapで作成したルートをスマホでナビするための正しい方法(2019.6.20執筆)

パソコン版Google mapでは自分でルートを編集することができます。 そのルートを携帯に飛ばして自分で設定した道でナビができれば…最高だと思いますよね。 でもGoogle mapには重大な欠点がありました。

ガジェット

その他:排水口がしょっちゅう詰まる!を実体験で解決・解説!

キッチン排水口のストレーナーがしょっちゅう詰まる方。 100均で解決に至る方法がありました。

VAPE ガジェット 自作

VAPE:コイルを格安セラミックピンセットで整形

RDTA、RDAを使っているとコイルの出来、台座への締め方で抵抗値が不安定になることがあります。 出来合いのコイルは高いですのでなんとかしてコイルを安定させて温度管理機能を駆使して美味しいVAPE TIMEを過ごしたいと常々思います。

ガジェット

プラズマクラスターの正体見たり低濃度***発生機

巷にあふれている空気清浄機にはプラズマクラスターやナノイーなどイオン発生によりカビ繁殖を防ぎ、更にはウィルスも除去してしまうなど驚くべき効果があると謳って販売されています。 でも、プラズマクラスターの正体ってそもそも何なんでしょうか。

Next>
にほんブログ村 にほんブログ村へ
気に入ったらクリックをお願いします。

人気記事

  • GetsuFumaDen (月風魔伝) Undying Moon 攻略(求道者まで攻略済み)

    GetsuFumaDenUndying Moonはファミコンの月風魔伝後継作品です。 当ページではこのゲームの紹介と簡易攻略を記します。 GetsuFumaDen Undying Moon

  • アプリ:MyLove.最短攻略のためのアップグレード解説

    Android,iPhoneアプリの「MyLove.」を最短攻略するための解説。 ネタバレ必至 なので、 行き詰まって覚悟がある人のみ閲覧 すること。 2021年5月現在のバージョンに対応すべく内容を一部更新。

  • アクアリウム:「水草その前に」を自作する

    水草を買うとついてくる嬉しくないおまけ。 それは水槽の美観を損ねる「 スネール 」です。 そして スネール だけならいざしらず「 ヒドラ 」だの「 プラナリア 」だの、あまつさえ白点病の元となる「 寄生虫 」も付いてくるなどなど! こんな迷惑な奴らを水槽に持ち込んでしまうと...

  • 白点病治療薬「アグテン」の使用方法

    白点病の治療といえば、メチレンブルーかマラカイトグリーンなどの治療薬が代表的です。 特に水草も枯れない治療薬「アグテン」がおすすめですが、Webサイトには説明書のPDFファイルもなければその説明書を引用した使用方法すら。。。 ということで、自分自身大変困りましたので、しっかり説明...

  • アクアリウム:マツモが育たない原因と解決策

    マツモと言えば水草の中ではトップクラスの成長率を誇る水草ですが、我が家の水槽では一時期全く成長せず黒ヒゲコケに覆われるばかりでした。 しかし、ごく僅かに生き残ったマツモからまさかの水槽全域まで覆い尽くすまでになりました。 奇跡の復活劇を果たした経緯を記します。

ブログ内検索