デジタルガジェット:DisplayPort-VGA変換アダプター 国産正規品 vs 中国産格安品

余っている旧式の液晶ディスプレイを活用する方法として、マルチディスプレイにする方法があります。

ただし、旧式の液晶ディスプレイはRGB(VGA)端子のみ接続可能、よしんばDVI端子が就いているだけです。
そこでDisplayPortとVGAの変換アダプターが巷には販売されており、複数購入するはめになったので、レビューも含め紹介したいと思います。
DisplayportーVGA変換ケーブル

Displayportを備える理由

最近のビジネス用デスクトップパソコンはデジタル入力端子としてDisplayPortを備えるようになっています。
このDisplayPortを供える理由は端子が薄い設計になっているためスペースを節約できるというポイントがあります。
そして、DisplayPortの特徴として大きな解像度に対応している点です。
これはマルチディスプレイ対応のために作られていると考えてよいでしょう。

なぜHDMIではないの?

ビジネス用パソコンに対して個人用パソコンにはHDMI端子がついていることが多いです。
これはテレビや各種周辺機器に接続しやすいことが理由に挙げられますが、共通設計の端子であるHDMIは認証制度を採用しており、HDMIを装備するには資格を取り扱う団体にライセンス料を支払わなければならないそうです。

つまり、そのライセンス料がパソコンの値段に反映されてしまうため、ビジネス用パソコンには採用されず個人用パソコンにのみ採用される傾向があります。

DisplayPortを活用する

最近の液晶ディスプレイならばDisplayPort、HDMIの両方が接続できるようになっている製品が多いですが、古い液晶ディスプレイを使っている場合には対応する端子がRGBしか付いておらず、DisplayPortを活用することが少ないです。

そこで、今回のようにVGA-DisplayPortデジタル変換アダプターを使えば、古い液晶をセカンドディスプレイにすることで活路を見出すことができます。

中国性格安変換ポート

最初に買ったのは中国製の900円で購入できる超格安変換アダプターです。

実際に使用できるのか?

届いてみて、実際に使うまでは本当に映るがドキドキでしたが、接続にも問題はなく映像も1280x1024のデュアルモニターできちんと出力できました。

しかし、2か月を過ぎる頃には、映像信号が入りたてのときに安定して出力されず、ブラック・アウトしたりついたりを繰り返しようになり数分立ってやっと安定して映る…などだんだんとまともに使えなくなってきました。。

商品ラインナップを見ると…

Amazonで簡単に見つかる同タイプの中国製品は山のようにあります。
しかし、どうみてもどれも同じ製品でメーカー名シールだけが異なるように思います。

   

国産メーカー品

中国製品に懲りて国産メーカー品も購入しました。
サンワサプライ製のアダプターでおよそ3000円。価格が中国製品の約4倍となかなかのお値段です。

こちらもスムーズに接続ができ、安定して映像を出力できていますし、1ヶ月は問題なく出力できていることを考えると、やはり耐圧テストなどをこなしてそう簡単に壊れない品質のものを提供しているのでしょう。


中国製品の保証について

中国製品は故障分を考えずに大量生産し、売り逃げ算段で作られた商品だったのでしょう。
映像がうまく出力できない旨をメーカーに問い合わせたところ、全く返答はありませんでした。

しかたなく、親元の Amazon に問い合わせをしたところ、運良く無償で返還することができました。

しかし、安定出力しない画面にイライラしましたし、それによって作業が中断することを考えると、ただで済んでラッキーとは言えません。

結論

コンピューター関連に関して、特に周辺機器について安物を選ぶとすぐに故障します。

なので、すぐに故障しても良いという前提を踏まえて購入するべきのものであり、長持ちさせようとは考えない方が良いでしょう。

でも一定水準を超えない可能性がある格安製品は、購入してもきっと後悔すると思いますので、私と同じ轍を踏まないためデジタル周辺機器は ある程度信頼のおけるメーカーから購入されることをおすすめします。

0 件のコメント :

コメントを投稿

メッセージをもらえると嬉しいです。