アクアリウム:アフリカンランプアイの繁殖

飼っているアフリカンランプアイを繁殖させてみたいと思いアフリカンランプアイについて調べてみました。
アフリカン・ランプアイ-アクアヴェイパー


アフリカンランプアイの好適飼育条件

産卵に向けた飼育条件を調べてみると以下のような情報を入手できました。
  • 水質:こだわらないが、新しい水がすき
  • 水温:27℃までなら元気。ただし、27℃を超えると産卵せず30℃以上で調子を崩す
  • 餌:何でも食べるが栄養価が高いと産卵しやすい
    活き餌で産気づく?

しかしながら、20匹近く飼っていてもカラシンと混泳させているせいもあって卵さえ見当たりません。
では、産卵に至らない理由を考察しました。

他種混泳のためストレスで産卵行動しない

多分に考えられます。
さらには古参のアカヒレがアフリカンランプアイを追い回している姿が見られます。
もしかしたらこれが相当ストレスなのかもしれないです。

産卵しているがすぐに食卵されてしまう

これも考えられます。
特に混泳しているラミーノーズテトラとグローライトテトラの食欲旺盛さは驚嘆です。

グローライトテトラはいくらでも餌を欲しがり、だるまのような体型になっているし、ラミーノーズテトラは早い泳ぎを活かして我先に餌に食い尽くし水面から1cm程度はジャンプして水槽壁面にへばりついた餌に食いつこうと必死になる姿を毎日見かけます。
加えて、餌を食う個体は得てして巨大化しています。
どれだけ飯に対して執念深いのか…

卵を見かけたら、我先に食べているだろうということが容易に想像ができます。

産卵しているが自分自身でたまごを食べてしまう

アフリカン・ランプアイ自身が食卵してしまうことも考えられます。
もしかしたら、食卵癖が定着してしまっているのかもしれません。

pHが弱酸性では産卵しない

好む水質はアルカリ向きという話もあるんですが、pHに関してはデリケートではないようです。

水温が高いor低い

水温は25℃前後にしてありましたが、少し低くしてみようかと思いました。

硬度が高すぎる

これは関係あるのかな?
でも我が家の水槽はpH低いのに硬度が高いという不思議な結果が出ています。

pHが低い原因はリン過剰になっている可能性が高いと考えています。
また赤だま土ぶら下げておくしかないかな。

まだ性成熟していない

さすがにこれはないと思うんですけど。。。
以上が考えられる結果でしょうか。 原因は跡形もなく食卵されてしまっているのだと思います。
混泳している水槽ではやはり繁殖は難しいですね。

0 件のコメント :

コメントを投稿

メッセージをもらえると嬉しいです。