アクアリウム:ウィローモスにひげ状のコケ?(活着根でした)

水槽に入れているウィローモスの先端に根元が茶色で2~3mmくらい放射状に白いひげが生え始めました。
あーこれが噂の黒髭藻とかそういうやつだな?と思ってはさみで切除し水槽内に蔓延しないようにしてました。

だけど、おかしい…

どうもウィローモスの活きがいいところだけにそのひげが生えているし、そもそもウィローモスにしかそのひげが生えていない。

多分これはコケではなく「活着根」というやつだと思います。
でも、調べても写真入りで解説はされていないんだよなぁ。

みんなそんなに気にしないものなのかしらね。

ウィローモスの活着根
しろいほわほわが活着根と思われる

0 件のコメント :

コメントを投稿

メッセージをもらえると嬉しいです。