そして水温も32℃まで上昇。
魚も暑いんだろううかと思い水槽を覗き込むと、グローライトテトラの背中が白っぽく濁ってきています。
グローライトテトラの調子が悪い
うーん。スマホのカメラではその様子を撮影することかなわず。。。
なので絵にしてみました。
33℃を超えるとグローライトテトラの背中が濁ってくる |
グローライトテトラの背中が白くなる現象について、検索してみるもののいろいろ情報は錯綜している模様。
情報1:きっと白点病
白点病ちゃうんねん。背中の透明な部分が白く濁っとんねや。情報2:水換えしないとなるのよ
そんなら夏だけじゃなくて冬でも発症するでしょ...情報3:夏バテ
これっぽいやっぱ暑くて体が煮えてきているんじゃないかと思い、照明を外してファンを設置。
30℃程度では白くはならず、夏にフタを締めてその上に照明を置いた状態、32℃を超してくると白っぽく濁ってきます。
気化熱で水槽の水を気温より-2℃(飽和状態になっていなければ-3℃ぐらい)ぐらい低くすることができます。
水温が25度を下回るようになったら濁りが薄くなってきましたよ。
1匹だけの背部が濁っているだけで収まっています。
しかし、日本もこう熱くなってくると熱帯魚を育てるのも大変です。
そのうち40度を越す日本がやってくるのだろうか…
まさか熱帯魚が日本の夏を越すことができないほど、熱帯地域にあるとはつゆぞ思わず。
環境変化。恐ろしいですねぇ…
0 件のコメント :
コメントを投稿
メッセージをもらえると嬉しいです。